COACH

人事戦略コーチ 鈴木 愛美

鈴木 愛美

高校卒業後、エステティシャンを経て、介護サービス企業の新規事業の立ち上げに携わる。その後、コンサルティングファームにて人事キャリアをスタートし、人材紹介事業、採用、教育研修、文化醸成を担当し、7年間従事。EV充電インフラを提供するベンチャー企業の一人目人事として転職し、採用・労務・制度運用を経験。
2023年5月に独立後は、様々なベンチャー企業の人事基盤構築や採用業務を支援し、現在は「組織の左腕」人事戦略コーチとして活動中。

得意領域

人事基盤の構築

これまでの幅広い人事経験を活かし、急成長する企業の人事基盤を構築します。業務効率化と社員一人ひとりの心を動かす支援を両立させ、採用・定着率向上を通じて、その企業ならではの文化を醸成します。

採用支援

採用戦略の設計から、要件定義、評価基準、面接設計、母集団形成、採用システムの導入まで、採用プロセスを最適化します。

メッセージ

これまでの人事経験を通じて、組織内で「制度がうまく運用されない」「入社後の放置」「優秀な同僚のメンタル不調」「対話や寄り添いの欠如」といった課題を感じてきました。人事制度を外部コンサルに任せっきりにした結果、メンバーへの想いや説明が足りず、退職者増加を招いた苦い経験もあります。

これらの経験から、制度や仕組みはあくまでツールであり、導入の目的や背景にある「メンバーへの想い」を丁寧に伝えることの重要性を痛感しました。個人のWillと企業の成長が重なる環境を創ることこそが、人事の役割だと確信しています。また、組織を成長させるには仕組み化も重要ですが、「型を作って終わり」では人は動きませんし、企業文化も育ちません。非効率に思える対話や寄り添いこそが、人の心を鼓舞し、未来を共に創りあげるための鍵となります。

「組織の左腕」の「仕組み化」と「一人ひとりの人間に向き合い続ける」という想いに深く共感し参画を決めました。
自身の経験と強みを活かし、クライアントの皆様と伴走することで、メンバーが自ら動き、文化を創り出す「自走する組織」を共につくり上げていきたいと考えています。

CONTACT

1社1社個別面談をして組織課題を抽出します。
組織の自走化に向けた具体的な打ち手が明確になりますので、まずはご相談ください。