SERVICE 企業風土・組織文化の醸成

このようなお悩みありませんか?

  • 最近メンバーからあまり熱量が感じられない
  • 会社全体のサービスの質やパフォーマンスの質が下がってきている
  • 売上が下がる度に全体の士気が下がってしまう

組織の左腕による課題解決の特徴

コーチング研修

幅広い業種の20社以上の企業を支援した実績のある組織コーチが、「属人的仕組み化」メソッドをベースに構築したコーチング研修を行います。幹部メンバー同士がピアコーチング(お互いにコーチングし合うこと)する風土を根付かせることで、社長の指示がなくとも社員同士が互いの成長を支援し、自走して成果を出す組織へと変容を促します。

社内イベントの企画

会社のロールモデルとなる人材を讃える表彰式や、会社の理念を浸透させるための社員旅行の実施など、
貴社の文化を作る上で効果的なイベント施策の立案〜実行までサポートします。

課題解決を伴走するコーチ陣

南 勇大
COO
南 勇大
上智大学法学部卒業。大学在学中に20歳で起業し、自身がマネジメントの壁にぶつかったことを機に研修・コーチングスキルを習得。その後、29歳で研修を主事業とする株式会社CLIを設立。保育、医療介護、営業会社、ITベンチャーなどクライアントの幅を広げ、述べ1万人以上に研修・コーチングを実施。組織の左腕代表の桑田がオーナーを務めるニュージェネレーショングループで社外人事顧問を8年間担い、幹部・リーダー育成や評価制度の構築を通じて、年商10億から50億への成長に寄与。桑田と共に実践してきた組織づくりのノウハウを多くの企業に広めるべく、組織の左腕にCOOとしてジョイン。研修コンテンツの開発やコーチ陣の育成マネジメントを担う。
鈴木 愛美
人事戦略コーチ
鈴木 愛美
高校卒業後、エステティシャンを経て、介護サービス企業の新規事業の立ち上げに携わる。その後、コンサルティングファームにて人事キャリアをスタートし、人材紹介事業、採用、教育研修、文化醸成を担当し、7年間従事。EV充電インフラを提供するベンチャー企業の一人目人事として転職し、採用・労務・制度運用を経験。 2023年5月に独立後は、様々なベンチャー企業の人事基盤構築や採用業務を支援し、現在は「組織の左腕」人事戦略コーチとして活動中。

ご支援までの流れ

お問い合わせ

お問い合わせ

説明会(任意)

説明会(任意)

初回無料面談

初回無料面談

プランニング

プランニング

ご契約締結

ご契約締結

ご支援開始

ご支援開始

CONTACT

1社1社個別面談をして組織課題を抽出します。
組織の自走化に向けた具体的な打ち手が明確になりますので、まずはご相談ください。